少年サッカーコーチの子供に好かれる方法『明るい』編

モチベーションアップ

どーも、しばひでです

ここ何回か、子供に
好かれる方法を
お伝えしてきましたが、

これは、僕が子供たちと
関わることで、
気づいたことや、
実践してみて
上手くいった
ことなどを書いています。

これは、日常で、
子供と関わる方や、
人間関係でも
同じように
使えますので、

意識してみるといいですよ。

前回は『優しい』
についてでした。

今回のテーマは『明るい』です。

悩んでいる人
悩んでいる人

明るい人っていいな。
どうやったらなれるんだろう?

しばひで
しばひで

あることを意識してみると
明るくなれますよ。

悩んでいる人
悩んでいる人

何々?どんな事?

しばひで
しばひで

では説明していきますね。



明るい人ってどんな人?
元気があったり、
笑顔だったり、
前向きだったり、
パワフルだったり

どんなイメージがしますか?

明るいところに集まる習性。

人も動物も、明るいところに
集まってきます。
夜行性の動物も
いますが、

だいたいが明るい時間に
行動しています。

虫もそうです。
明るい光の
所に集まってきます。

これは虫の習性でも
ありますが。

人間は朝日を見て
浴びることで
脳が活性されると
いいます。

セロトニンという
ホルモンが分泌される
からです。

このセロトニンと
メラトニンの
バランスがいいと
睡眠もよく
できるようです。

人間そもそもがもってる
パワーですね。

太陽には大きな力が
ありますね。

では自分自身を
明るくしていくには
何をしていけばいいのか?

明るい物を身に着ける。


自分の好きな物や、
空間って
気分的に明るく
なったりしませんか?

例えば、お気に入りの
好きな服だったり。

アクセサリー、
小物。

下着。(笑)

これ大事ですよ。
見えない所ですけど
自分だけ
知ってる所ですので

隠れたところの
オシャレですね。

完全な自己満足ですが。

自分のお部屋の中にも
明るい物を
置いてみるなど。

自分は暗い色が好きなんです。

って方も

ちょとした明るい色を
意識してみると
いいですよ。

差し色に使ってみるとか。

いつも黒ばかりの人は
アクセサリーを
明るい色にしてみる

ちょっとした明るい色を
入れるだけで、
気分もちょっと
明るくなったりします。

普段の中で明るい色が
使われていたり、
自然の中での
明るい色。

例えば、ひまわり。

黄色と緑。

鮮やかで元気に見えませんか?

明るい色を意識してみて
くださいね。



明るい言葉を意識してみる

挨拶が明るい人って
周りにいませんか?
その人って朝から元気で
パワフルです。

明るい人はパワフルです。
元気ですし、前向きです。

これは褒め言葉に
なりますが、

いいね。

すごい。

かっこいい。

できるね。

やばーい。

最高。

やるー。

さすが。

あなたしかできないよ。

羨ましいな。

素晴らしい。

かわいいね。

綺麗。

おしゃれ。




いろんな褒め言葉

あります。

このような言葉を
よく使っている
人は
明るい人が
多いです。

意識せずに自然と
出てると
思いますが、

意識するだけでも
変わってきます。

人の良いところを
褒めてみましょう。

意識しだすと、
人の良いところが
たくさん見えてきますよ。



自分を褒めてみよう

人を褒めることが
苦手な人は、
まず、自分の良いところを
探してみてください。

それは自分だけしか
わからないことです。

いいんです。

自分だけの良いところ
なんで。

人にどう思われようが
関係ないです。

もし、自分でわかんないな。
と思うあなたは、
仲のいい友達に聞いてみる
のもいいですね。

そして、言ってくれたお友達の
良いところも伝えて
上げてくださいね。



そして、ここが大事です。
自分に見えた良いところは、
他の人でも見えやすくなります。

そして、この人のここがいいな。
と思うところは、自分も
持っています。

ぜひ、たくさん探してみてください。

意識していくと自然と
明るい人になってますし
集まってきますよ。

ではまた。




コメント

タイトルとURLをコピーしました