おはようございます❄️
しばひでです🤗
昨日の夜は雪が降ってましたね☃️
高知でも久々の雪です。

一気に気温が下がりました。
体調には気をつけてくださいね。
昨日とても嬉しいことがありました。blogを読んでくれてる方から涙が出てしまったと。
息子さんの過去のことや、チームでのことなど重なったようです。
僕みたいに子供1人1人と向き合ってくれて、その子の先のことまで考えてくれてる指導者ってどのくらいいるんだろうと。
このままブレずに続けてくださいねと。
本当にありがとうございました😊
僕にとって嬉しかったです。blogを書きその思いが伝わる。
その方がそう思うってことは、間違いなく他にもいると思います。
だから僕は自分発信し続けていきます😊
そして昨日忘れ物したお母さんから連絡がありました。
その子が自分で忘れ物をしないように紙に書いていたようです。それを一番目に付くように貼っていたようですね。🤗

まじですか!!すごいですよね!!
でお母さんは何を書いてるか見てたようです。
一番いるサッカーボールは書いてなかったようです笑
はははは〜書かなくても大丈夫なんでしょうねー🤗
自分で気づいて行動が変わってる。
やっぱここやな。
そう思えたことでした。
で昨日もらったメダルをキーホールダーにしてランドセルに付けてた子もいたようですね。😊
よっぽど嬉しかったんでしょう。(*^▽^*)
中にはメダルを抱いて寝た子もいたみたい。
そこまで喜んでもらえて良かったです!
うちの息子ももらったメダルは机の上に並べて飾ってますしね🏅
ここで忘れ物のエピソードです。
3年前のクソ暑い時に2日間続けての大会がありました。1日目の試合が終わり2日目の試合の時ある1人の子が臭くて、
「こいつくさ!!お前くっさい!!」
「ほんまや。昨日ユニフォーム洗った?」
ニヤニヤしながら、「そのままにしてた。」
「お前、そりゃ臭いぞー!」
「えいわ、相手も寄ってこんなる。笑」
試合中、相手チームの子も言うてた。
「こいつすご臭いする。臭いぞ!」

でもその日そんなこと言われても頑張ってたしいいプレーしてたね。
たしか彼が4年生の時かな?
そして、その子はそこから試合が終わったら必ず自分で洗濯機に入れ回すようになりました。
もう1つエピソードがあります。
これも4年生の時ですね。
自転車で練習にきて降りてグランドに来た時、その時の6年生だったかな?
おい!○○○○○!短パンは?
彼は上はユニフォームを着て下の長い黒のインナー、スパッツだけ履いてストッキング履いてトレシューで来てたようです。

その上のユニフォームがちょっと大きめで長かったので気づかなかったのかもしれませんね。
みんな、爆笑🤣
ここに来るまでに気づいてないこともすごい笑
で彼は短パン忘れたので履きに帰りました。笑
そして次から短パンを忘れることはなくなりましたね。笑
この2つのエピソードの人物は実は…。
はい。息子なんです。
これは誰か忘れ物した時に語り続けていきたいと思ってます。笑
夏の日は僕が懇親会で一緒に帰れず泊まりだったので。
お母さんにちゃんと洗濯してもらって次の日持ってこれるように、自分で言いなさいよ。
と言ってたけど、忘れてたようですね。笑
いい失敗の例です🤗
今ではサッカーの物は自分で洗濯回して洗い終わった練習着は自分の部屋に干していますね。
部屋の中の加湿もあると思うので。
私よりちゃんとしてます笑
成長しましたねー。
今日は自分で気づくと行動が変わる。
保護者の方からの嬉しい報告や、息子の面白エピソードを例にしたお話でした。
ではまたー🤗
コメント