おはようございます☀
しばひでです。
昨日は5年パラダイスカップ支部予選に行ってきました⚽️
朝からの子供たちの雰囲気はいい感じ。
準備をしてアップ前のミーティング。
これが新たな新チームになること。
6年、なおき、みくとがいなくなる状態での新チーム。
5.4.3年で戦っていく。
5.4年にはこう伝えた。
「3年生ははじめて5年生の試合でドキドキしてるし、ビビってる部分もある。今の5.4年ははじめて高学年の試合に来た時を思い出してみて。」
「怖かった!し、何していいかわからなかった。」
「それと同じ気持ちを今3年生はしてるはず。」
「その時の高学年はどんな声かけしてくれた?」
「思い出してみて。」
「3年生のできないこと、それをお前たちでカバーすること。そして3年生はミスしてもいい、ビビらなくていい、思いっきりプレーすること。ミスは全部みんなが助けてくれるから。」
そこから3年生の表情が柔らかくなってきた。
そして仲間へのリスペクトの部分を伝え、アップへ。
3年生に対しアップから5.4年も優しく関わっていた。
試合に入る前に自分たちでミーティングさせてみた。
なおき、みくとがいなくてもやれるかな?
ミーティングの時間配分はまだできてないけど、話し合いはできていたね。

1試合目はカリーノさん。
4ー0で勝利。
試合前のミーティングの時にやれるか?動けるか?と聞いた時、いつきの顔がいつも違う。闘争心が心の中で湧き上がってるというか、はい!やれます!やります!
今日はこの表情からちょっと違うなと思った。何かやらかすぐらいのパワーを感じる。

思った通りに3点取り結果ハットトリック。
2試合目 鴨田さん。
鴨田はカリーノに6-0で勝ってたので勝たないといけない。
そのことは子供達もわかっていたし、空き時間に子供達は鴨田の試合を軽食を食べながら見ていた。
自分たちで分析してたんだろう。
これも6年生の影響だなー。ちゃんと受け継がれてる。
そして鴨田と対戦する前のミーティングで、みんなで話してた。
横で自分とコーチはふんふんと聞いてなるほどーと。
いい雰囲気で試合に入って行った。
結果3-0で勝利!!
そしてここでも、いつきのハットトリック。
ダブルハットトリック。
すごい!!
前半帰ってきた時のいつきはゼーゼーいい、今にも倒れそうなくらいだった。
そんだけ走ってる。それだけやってるから結果も出るし、みんなが頑張ろうとする。
そしてセンターバックのアヤタは3年生に細かく話していた。そして最後は俺が助けるから大丈夫だと。
ちゃんとみてるし考えてるなと思った。
何より見ててすごいなと思ったのは3年生が出た時に誰一人としてミスしたこと「ドンマイ、ドンマイ」「オッケーオッケー、大丈夫よ」と。
だから3年生はビビらずおもっきりやっていたね。誰が出てもビビらずにやっていた。😊
出てなかった3年生もベンチで大きな声で応援してた。
とてもいい雰囲気だった。
そして、キャプテンのこうは優しかった。
琉生、なおき、こうと潮江Jr.のキャプテンは優しい。
そして今までやってきたことが受け継がれていき、それがその時の子達の色になってまたさらにパワーアップしていく。
この3年生が6年になった時どんな風になるんだろう?
どんな風にカスタムされていくか楽しみだね。
終わった後のみんなの表情いい顔だね。

今日見えた課題をまた練習でやっていこう!!
そして県大会頑張ろうぜ!!
朝早く寒い中、送迎にサポート、応援ありがとうございました。
そして試合の応援に来てくれた、なおき、みくと、ありがとう🤗

コメント