おはようございます☀
昨日も行ってきましたよ。体を動かしに⚽️
ちょっと遅れましたが。
遅れてきたばっかりにいきなりゲームに。
向こうはまた高校生みたいな子達。初めからゴリゴリくるわ。容赦なくやってくる。
ちょっと待ってー。もうちょい体あったまるまでって言いたかった。
はじめはちんちんに抜かれていたのが、2本、3本とやっていくうちに体が慣れてきて。
よし走れる感じになってきたぞ。
そっからこっちもがっつり。なかなかいいゲームができた🤗
やっぱアップは大事だし、ちゃんと体をあっためてからやることの重要性を感じた。
もう39ですもん。そりゃーそうやー。
今日はモデルの彼はお休み。
なので今日はy君です。
彼は高校の時に高知では有名なスラインディング部隊の一員です。
中でも特攻隊のリーダー。
高校の時に練習試合するのが嫌でしたね。
走るし、ガンガンくるし。最後にはスライディングしてくるし。
そんな彼との1対1は嫌です。仲間で良かったです。笑
彼はロックオンした相手には削ると。
奪いに行くのではなく、削る。
でもファールをしに行くということではなく、それくらいの気持ちで行くということなんだけど、一回ガツンとやっとくと、次からプレーが変わってくるから。
自分もちょこまかちょこまかする相手に対してはがっつりファールになるんじゃないか?というくらい行きますね。
サッカーもフットサルも相手を騙すスポーツなので心理的な戦いもあったりします。
試合中に冷静な選手と感情的な選手、どちらが有利でしょうね。
感情的になった選手は何かしらプレーに出てきます。ミスしたり仲間に怒ったりと。
y君の守備を見てるとこっちも火がついてくる。そのような熱い彼です。
で今日は削る画像をと思い写真に撮ろうとしましたけど、スライディングしてるのは残念ながら…。
写真撮る前にちょっと女子っぽく。

的な。笑
キャハハー。
最近フットサルやる時にこのシューズがやりやすくて、外のトレーニングの時のトレシューもデスポルチ に変えようかなー。
ナイキはフィットするけど。ぎゅっとするので締め付けがキツく感じだしてきた。
あっ、いかんいかん。y君の削るシーンを。

今度俺も撮ってもらおう。
どんな写真撮ってくれるかなー🤗
汗もびっしょりかいて気持ちよかったー。
今日の自分の反省。もうちょい早く来てアップすること。狭いところにパスを狙いすぎ。確実なところにもっと意識して出すこと。もっと判断を早くすること。もっと走ること。フェイントもできなかったなー。
今日は2ゴール。先週も高校生相手にゴール決めれたのは嬉しかったね。なんだかんだゴール決めれだしたのはちょっとは上達してきてんのかな。
次はこのことを意識してやろう。
まだまだうまくなってやるー!!
ではまた🤗
コメント