青木さやかのパチンコ依存症
青木さやかさんの好評連載「47歳、おんな、今日のところは「……」として」ーー。青木さんが、47歳の今だからこそ綴れるエッセイ。
母との関係についてふれた第1回「大嫌いだった母が遺した、手紙の中身」が話題になりました。第6回は「〈ギャンブル依存症〉として」です。 【写真】今はギャンブルを「やめた」のではなく「やめている」という青木さん * * * * * * *
◆1万円が100円に見える日も かつてパチンコのことばかり考えていた時代がある。25年くらい前、実家のある名古屋(本当は名古屋市ではない)にいた頃から。毎日ダルくてバイトに行くにも起きられなかったのに、パチンコを打ちに行く時は違う。新台オープンの為に張り切って早朝に起きた。目覚まし時計より早く起きることができたものだ。
パチンコ友達のおじさんと店で待ち合わせして、前日に台ごとの回転数を控えてあった紙を見ながら話す。
「35番台がいいよ」 「昨日35番台に座ってたおばさん、今日も来てる。取れないかも」 「走って35番台にタバコ置いといてやるよ」 「えー、いいの!」 そして35番台を朝一で取れた日は世界一ついてる! という錯覚に陥った。
決してお金があったわけではないが、その時ばかりは「1万円が100円」くらいの感覚になった。
◆そこにいけば現実を忘れられた 東京に出てきてからも、なかなかパチンコがやめられず、借金がかさんでいった。お願いだからパチンコをやめてくれ、と言っていた、当時の彼氏には「もうやめた」と嘘をつき、バイトに行くと行ってはパチンコに通った。
パチンコ屋さんから出てくるところを目撃される度に彼氏と喧嘩になり、「もうやめた、信じて」と懇願し、「いや、信じられない」という彼に抱きつき、なし崩し的にベッドになだれこみ、翌日何事もなかったかのようにパチンコに行った。
こんなことを繰り返すうちに、彼は部屋から出て行った。 ひとりぼっちになったけど、私にはパチンコ屋さんがあった。
そこにいけば名前も知らないパチンコ友達がいたし、何しろ「仕事ない」「彼氏ない」「お金ない」現実を忘れられた。 もちろん私だって、ギャンブルをやめたかった。芸人としての下積みが長くて借金を背負ったわけではなく、ギャンブルがやめられなくて借金を背負ったのも情けなかったし、負けたときの喪失感と言ったらなかった。 ある日、パチンコを休み図書館に行って、なぜギャンブルがやめられないかを調べたことがある。その本には、リーチがかかると脳内麻薬が出て、その快感が忘れられない、とあった。なるほど確かに、確変中より、これは来るかも! というリーチの方が興奮する。これは一理あるぞ、と思ったが、だからなんなの? となり、その足でパチンコに向かった。
◆「やめた」のではなく「やめている」 そんな私だが、今はギャンブルをやめている。 問題なのは「やめられた」ではなく、「やめている」という点だ。 油断をすると始めてしまう危うさは私のどこかに存在する気がしている。
私には10歳になる子どもがいるのだが、その子は大きな大きなストッパーになっている。今は10歳。あと10年経てば20歳。きっと、私がギャンブルに行く時間もできる。危うい。
だから私は、さまざまなものに時間を費やし、やらなくてはならないことを増やしている。(という側面もある) 観葉植物を育てること、器を揃えること、料理――。 最近特に多くの時間を費やしているのは、動物愛護活動である。数年前から保護団体(NPO法人TWFの会)の活動のお手伝いをし、2019年には「犬と猫とわたし達の人生の楽しみ方」という団体を立ち上げ、YouTubeをスタートさせた。動物のことをやり始めると休みがない。
これはいい。 今も心のどこかで大好きなパチンコを思う。『CRモンスターハウス』を思う。いつか依存せぬようつき合える日まで、今しばらくは片想いでいようと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d419e429bb9be5bb3899c3d38552c8b8c772f3?page=1
引用元:Yahoo!ニュース
みんなの反応
ギャンブルに依存する人は遺伝子的にギャンブルに依存しやすい要因があると何かで見た事がある。
だから彼女の言う「やめた」ではなく「やめている」という表現は正しいし、パチンコする暇がないほど予定を詰め込むのは効果的だと思う。
パチンコなんて結局は麻薬と同じで勝った時の高揚感と一時的なストレス発散でしかなく最終的には借金と喪失感しか残らないので彼女がこれからも辞め続けられる事を祈る。
なんとなくわかる。
自分もやめたではなく、やめている状態。
パチンコのために毎日生きてた。
もともと無趣味だから、唯一の楽しみがパチンコだったし。
今は休みの日は廃人となって部屋から出ないことが多い。
外に出かけてしまうと、パチンコに立ち寄ってしまうから。
今の唯一の楽しみは毎月の給料日の残高確認で、少しずつ額が増えていく数字を見ること。
パチンコに行けば、数万円増えて残高の数字がもっと一気に増えるかも、、、という考えと格闘する事が多いけども。
行かないことに一番の意味があるという考えに切り替えるのが大変。
だから、部屋から出ない。
私もパチンコが大好き、若い頃は、毎日行っていた。いつでも、やめようと思えばやめれる自信があった。過去にも依存していた物がやめれた経験があるからだ。そして結婚を機に子供もできて、出費もかさむのでやめようと。と思いきや、これがやめれない。これが最後と腹に決めても、勝ち負け関係無くやめれない。これはまずいと思い。考え方を変えた。一年ごとに行く回数を決めるのだ。今年は、10回。来年は7回と、その次の年は、3回。そして、やっとやめれた。やめるのに、5年も、かかった。やっとやめれた。キツかった。
あれから10年経つが、1回しか行って無い。
んっ!?そう完全には、やめてないのだ。10年間で1回行っている。
恐るべしパチンコ。
ギャンブル依存症の2大症状は『借金』と『嘘付き』。青木さんもしっかりと当てはまってますね。自覚しているのが救いです。いつ再発するか不安もあると思います。再発の1歩を踏み出させないことが大事。止め続けられることを応援しています。
「独りでいる時間が多いと、何かに依存してしまうことがある。」
その気持ち、よく解ります。
私は、今ならスマホかな。
今年、(良くない)いろんな事がありました。
昨年末に仕事の契約更新に成らず退職、
新年が明けて家族に旅立たれ、
就職活動をするもコロナの影響で仕事が決まらず、
不要不急の外出もまま成らず(気分転換や小旅行も行けず)
コロナ禍の影響で知人にも会えず、
生活費も極力抑え、
楽しい事や目標が見付けられず、
猛暑とマスクの着用で散歩も行けず、、、
まあ、
色々あって、毎日、スマホのニュースや情報を見るくらいで、
ソーシャルディスタンスと言われれば
話す機会も段々減って、
コミュニケーションも段々、面倒になり
やっぱり、スマホばかりに依存しています。
喉を使わなくなり
言葉を話さなくなると
なんだか、1日頭がボーとして
やっぱり、依存は良くないと思います。
私はパチンコやスロットに入っても、金が流れていくねー、と無駄使いとしか思えなくて全くはまれない。理論的に絶対負ける仕組みで、パチンコ屋を儲けさせるなんてばからしくて。
そう言えば、弟が大学時代にパチンコに一瞬ハマりかけたけど、たまたまパチンコスロット屋でアルバイトしたら、絶対に勝ち続けられない仕組みがわかり、かつハマって家も無くすご近所の人をみて、目が覚めたって言ってたな。
自分の感想
芸人さんもギャンブル依存症の方って多いと思う。
今回の青木さやかもその一人だが、青木さやかが集中してる時や本気になった時の表情は、目がとんでもなく見開いてるのをテレビを見て思った事がある。
確変入った時に「うおおおおお!!よっしゃー!!」
とか言ってそうなイメージがするのは私だけでしょうか?
青木さやかも今は止まってるかもしれないが、またいつ始まるか?
今、制御してるのは娘さんのお陰。
青木さやかにそんな過去があったとは...。